language study abroad

話題のフィリピン留学
どの学校でも手数料無料で手配

日本人大学生の留学者数
約10万人(文部科学省)

経済成長率の著しい国、インドや中国では毎年留学をする学生が増えています。
急速な経済のグローバル化の中、国際競争力の観点から留学による語学力の向上は不可欠。
日本人海外留学生の数は横ばいの状況、周囲と差をつけるチャンスがここにあります。

こんなお悩みを
解決いたします!

  • 英語がまったく話すことができない
  • 留学したいが予算が限られている
  • 留学先に日本人がいないと不安
  • 現地での食生活が気になる
  • 滞在先では個室を利用したい
  • 学習と合わせてリゾートも満喫したい

フィリピン語学留学の手配は
当社にお任せください。
数ある学校の中から
最適な学校をご提案します!

電話・スカイプ・メールでもお気軽にお問い合わせください。個別面談は予約制となっております。

フィリピン語学留学エージェント
|Philish(フィリッシュ)

サービス紹介

service

01

専門コンサルタント
が対応

  • フィリピン・セブ島留学に精通した専門コンサルタント在籍
  • 留学サポート全般を対応

02

最適な留学先をご提案

  • 現地情報を元にお客様の希望に合わせた学校紹介
  • 留学先選定をサポート

03

1対1の個別相談

  • 専門家による1対1のカウンセリング
  • ご質問やお困りごとに丁寧に対応

04

格安の留学費用プランをご用意

  • 欧米に比べて約1/2の留学費用プラン
  • 経済的に無理なく留学できる格安プラン

05

目的に合った
カリキュラム設定

  • 学生から社会人、高齢者までにマッチしたカリキュラム提案
  • 個別ニーズに合わせたプラン提供

06

パーソナリティ
チェック

  • 学習環境やレッスン内容に配慮した提案
  • 個々の特性に合った学びをサポート

学校紹介

school

スピーキング指導の定評高い
シティ型・日系学校

セブシティの真ん中に位置するオシャレで便利な立地で、多国籍の生徒環境を実現する日本経営の学校。生徒は日本人が中心の親しみやすい環境です。しかも、台湾、ロシア、中東、韓国、ヨーロッパ等から生徒が集まるインターナショナルな雰囲気があります。
ホテル滞在プランでは、他校にはない充実した生活環境が魅力。

    都市部の便利さが
    シティ派にオススメ
    マンツーマンの時間数を重視

    セブ市内中心部のキレイなオフィスビル内にある日本人経営の学校。経済特区に認定されるこのエリアには外資系企業などのオフィスが集中するビジネス繁華街です。近隣にはたくさんの飲食店やショッピングモールがあり、治安も良く勉強に最適な環境です。日本語を話せるスタッフも在籍し、あらゆる面から生徒をサポートします。

      留学の様子

      • マクドナルドのようなファストフードを提供するレストランも身近にあります。

      • イオンモールと同規模の大型ショッピングモールでは生活必需品がほとんど揃います。

      • フィリピンには世界でも屈指の美しい海を楽しめる場所があります。週末のレジャーに最適です。

      • 明るく親近感を感じられるのがフィリピン人講師の特長のひとつです。

      よくあるご質問

      faq

      英語がまったく話せなくても留学できる?

      簡単な文法や単語しか分からない方でも実際に語学留学をしています。学校では生徒のレベルに合わせて授業を進めますので安心してください。

      学校でインターネットは利用できますか?

      Wi-fi環境を完備する学校も増えてきています。特に学校と寮が一体型になっているタイプでは、ネット環境がしっかりと整備されています。

      学校や寮ではどのような食事が提供されますか?

      これは、学校の経営者によって異なります。例えば、日本人経営の学校では、比較的日本人でも食べやすい内容の食事が提供されます。一方でフィリピンには韓国資本の語学学校が多くあります。経営者が韓国の方でしたら、韓国の方の食生活に近い食事が提供されます。これらの要素も学校選びのポイントになります。

      現地での1ヶ月の滞在費用はどれくらいでしょうか?

      これは生徒さんによって大きく異なります。淡々と学校のカリキュラムをこなしていくだけであれば、1、2万でも可能です。ただ、週末のアクティビティを楽しんだり、追加で講義を受けたり、同じ学校で学ぶ生徒さんと食事を楽しんだりすると3~5万程必要になることもあります。

      フィリピンの治安について教えてください。

      現在も多くの生徒さんが現地で英語の学習をしています。危険な地域に学校を設けてしまうと生徒さんも集まりません。海外旅行の際に注意喚起されるような基本的なところには注意する必要があります。現地の方々は親しみやすい人間性を持っていますしフィリピンは親日国としても知られています。

      コンビニやスーパーはありますか?

      これは学校の立地によっても異なりますが、日本でもお馴染みのセブンイレブンはフィリピンにもあります。もちろん、現地の会社が運営するコンビニもあります。スーパーやショッピングモールも地域によっては、日本のイオンモールと同規模を有しているところもあります。

      怪我や病気が心配です。

      基本的に、海外旅行保険への加入は必須になっております。加入した保険会社のサービスが利用できる病院を利用します。学校によっては施設内でメディカルチェックが受けられるところもあります。

      日本人がいないと不安です。

      日本人経営の学校では、もちろん日本人比率も高くなりがちです。また、サポートの面で日本人がいる方が安心だと感じられるようでしたら、日本人スタッフが常駐する学校を選ぶとよいでしょう。