multilingual support

多様化する顧客ニーズに応える
多言語サポート

増加の一途をたどる訪日外国人観光客
多言語対応は、もはや当たり前の時代に!

2017年度の「観光立国推進基本計画」が閣議決定、インバウンド消費は8兆円、
地方の延べ宿泊7000万人泊が目標になりました。
これは、計画当初から大幅に上方修正されています。多言語対応は、これからでも遅くはありません。
大きな機会損失を招く前にアクションを起こしましょう。

こんなお悩みを
解決いたします!

  • お店のメニューを多言語化して欲しい
  • ホームページを多言語化して欲しい
  • 海外の方へ向けた販促チラシを作って欲しい
  • 施設内の誘導ポップを作成して欲しい
  • メールの問い合わせ対応をして欲しい
  • 書籍を翻訳して欲しい

身近な交通標識も多言語化が進んでいます。
今や、多言語化は当たり前の時代です!

お店のメニュー翻訳だけでも、どうぞお気軽にお問い合わせください。

サービス紹介

service

01

店舗メニューの
多言語化

  • 飲食店メニューやリーフレット、ポスターの多言語対応
  • 英語・中国語などの言語に対応
  • デザイン提案と制作対応

02

ホームページの
多言語化

  • 企業サイトやホテル、飲食店の多言語対応
  • スマートフォン化対応を組み合わせた提案
  • さまざまな規模のサイトに対応

03

外国人向け
誘導ポップ作成

  • 飲食店や宿泊施設向けの多言語誘導ポップ作成
  • 集客力を高めるための店頭チラシ作成
  • ゲストにわかりやすい誘導ポップ提案

04

メールの問い合わせ対応

  • 通販サイト運営者向けのメール返信・交渉代行
  • 商品の単価や頻度に合わせたサポートプラン提供
  • 迅速なメール対応をサポート

05

多言語電話対応

  • 宿泊施設のゲスト対応と予約サポート
  • レストランやサービスの予約代行
  • ゲストとの交渉・サポート業務

06

書籍の翻訳

  • 海外向け日本文化発信書籍の翻訳
  • 寺社仏閣などの書籍翻訳
  • 観光客向けに要約配布対応

実績紹介

works

宿泊施設における多言語化対応

海外OTAの契約から管理、施設内の館内インフォメーションまでトータルで多言語化サービスを提供しています。英語はもちろん、旅行者として数の多い中国の方に対するインフォメーションもしっかりと行います。また、電話やメールでの予約管理、施設滞在中のゲストのサポート業務も行っています。

  • 外国人向け誘導ポップ作成
  • メールの問い合わせ対応
  • 多言語電話対応

    宿泊施設における多言語化対応

    1年を通じて稼働率を高める為に、海外の複数のOTAへ情報を掲出しています。掲載するOTAの数が増加する程、さまざまな国からの予約を受け付けることになります。英語という1つの言語でも国によって違いがあるものです。その点を踏まえてすべてのゲストと円滑にコミュニケーションを図ります。

    • メールの問い合わせ対応
    • 多言語電話対応

      よくあるご質問

      faq

      お見積もりに費用は必要でしょうか?

      作業内容やボリュームをご提示いただけましたら、無料でお見積もりを作成させていただきます。

      英語以外に中国語の対応も可能でしょうか?

      はい、可能です。英語、中国語、韓国語のサポートが問い合わせの95%以上を占めます。

      メール問い合わせ対応は何時から何時間まで?

      基本的には、午前10時から午後10時としております。基本的な問い合わせや予約受付時間に限定してサービスをご提供することによってコストを抑えます。

      SNSの運用サポートは可能でしょうか?

      素材をご提供いただければ、InstagramやFacebookに多言語で記事を投稿することは可能です。
      翻訳だけを弊社で行い、更新自体はお店側で行うことが多い傾向にございます。

      館内ポップは多言語化と合わせてデザインやラミネート加工も可能ですか?

      当社はデザインに関わる事業も行っておりますので、デザインや加工も得意としております。

      法律や宗教に関する難しい内容の書籍も翻訳可能でしょうか?

      簡単な絵本から文庫本まで幅広く対応が可能です。