ニュース

WEB制作

リスティング広告を活用してLPを手っ取り早く改善する方法

コーディング イメージ

ホームページの改善を行いよりよい結果を出したい!とホームページをお持ちの方は皆そう思うでしょう。そして、その思いが強過ぎるあまりに一度にいろいろな対策を行ってしまい、一体どの施策が効果的であったのかが分からなかったという事態に陥ってしまうことがあります。弊社では次の順序でコンテンツの改善を図っています。

・リスティング広告でヒントを集める
・LP(ランディングページ)の最適化を考える
・SEMとコンテンツの最適化を図る

リスティング広告でヒントを集める

例えば特定の新しい商品やサービスのLPを制作して、その情報をWEBサイトの中で紹介してもなかなか思うように誘導が出来ないことがあります。またサイト内検索を活用していないケースではどのようなキーワードを複合的に使用しているのかなどのデータも取ることが出来ません。販売側の訴求ポイントを持って販促することは可能でも、顧客のインサイトへ働きかけるような訴求は行えないものです。

マスクを例に挙げてみましょう。通気性、デザイン、大きさなど複合キーワードはさまざま考えられます。女性はマスク使用時の息苦しさを苦に感じ、通気性のよいマスクを探しているかもしれませんし、蒸れから生じる吹き出物を気にしているかもしれません。若い女性はファッションの要素を求めてデザインや大きさで探しているかもしれません。

Googleのツールなどを使用すれば検索ボリュームは予め想定できますが、ボリュームが必ずしも販売数と比例してくれるとは限りません。まずは複数の広告原稿を入稿してその結果を検証してみましょう。

LP(ランディングページ)の最適化を考える

訴求する文言が決まるとLPは非常に作りやすくなります。ここが不確定だとあれもいい、これもいいと訴求だらけのLPになってしまい、結局のところ他の商品と何が違うのか訴求されていないという状態に陥ってしまいます。効果的なキーワードを見つけたら、リスティングの広告原稿をLPのキービジュアルに含めてしっかりと訴求しましょう。

SEMとコンテンツの最適化を図る

際限なく予算があればリスティングの訴求原稿毎にLPを制作したいところですが現実的ではありません。ただキービジュアルは最も成果に繋がる原稿に合わせておかなければなりません。そこで必然的にページ下部での訴求がしいられる内容に関してはキービジュアルに近いエリアで内容を事前に告知しておくとよいでしょう。「通気性抜群!息苦しくない・蒸れないマスクの秘密」「白いマスクはカッコ悪い?選べるカラーとデザイン」など、出来れば内容を気にかけてもらえるようなコピーを設定しておくとよりページ下部まで見てもらえる可能性が高まると思います。

後は、Google Analyticsやヒートマップを活用して部分的な改善やA/Bテストを繰り返し、最適なコンテンツの状態を作りあげていきます。商品やサービスによっては季節やイベント事にターゲットが変わることもあるでしょう。解析や効果検証は継続的に行うようにしましょう。


LINEで送る
Pocket

関連記事はこちら